
神奈川県フライングディスク協会(KANAGAWA Flying Disc Association)
〔協会事務局〕
[上部組織]
世界フライングディスク連盟(WFDF)
一般社団法人 日本フライングディスク協会(JFDA)
会長:師岡文男(上智大学教授)
会員:約5000名
加盟地方協会:47(都道府県)
神奈川県フライングディスク協会(KNFDA) 《会則》
会長:星野剛士 理事長:松永安則 副理事長:宮部英俊 事務局長:高野充輝
会員:488名(2020年1月現在)
○1986年 4月1日、協会発足 日本フライングディスク協会加盟第1号県協会となる。会員16名
○1987年 神奈川フライングディスクフェスティバル開催(三ツ沢競技場サブトラック)
○1990年 第1回ディスクゴルフ神奈川選手権大会開催
○1992年 ヨコハマアルティメットクラシック開催/運営協力
ディスクゴルフジャパンツアー、まさかりが渕大会開催
中日友好フライングディスク大会へ選手派遣(台湾)
ディスクゴルフ世界チャンピオン「ジョン・ブルックス」招聘・講習会
○1994年 会長に籾山民雄、就任 会員132名
○1996年 ワールドビゲストディスクゴルフウィークエンド参加(瀬谷コース優勝)
○1997年 スーパーソフトディスクによる「ディスクドッジボール」普及開始
○1998年 ディスタンスギネス記録保持者「サムフェランズ」招聘・講習会
ねんりんぴっく愛知大会へ選手派遣(神奈川県代表・横浜市代表)
○2000年 5月、第1回ビーチアルティメット大会開催 藤沢市鵠沼海岸 ※日本初開催
5月、ドッヂビー地域交流大会開催(横浜市・緑区)参加選手:390名
○2004年 1月、車椅子アルティメット普及開始 隔月実施 ※日本初
第5回ビーチアルティメット記念大会開催 藤沢市鵠沼海岸 参加選手:545名
YOKOHAMA ULTIMATE NIGHT(通称:ハマナイ)開始 毎月実施 ※日本初
○2005年 会長に星野剛士、就任 会員383名
第1回ドッヂビー全国大会へ、役員・選手派遣
○2006年 協会設立20周年記念事業 かりゆしクラシックに選手派遣(沖縄)
○2009年 5月、第10回ビーチアルティメット記念大会開催 藤沢市鵠沼海岸 参加選手:720名
○2011年 10月、4人対4人によるアルティメットのリーグ戦「フォーズリーグ」を開始。
10月〜翌年3月まで、毎月1回の開催(全6節)
〇2019年 5月、第20回ビーチアルティメット記念大会開催 藤沢市鵠沼海岸 参加選手:813名
〇2020年 5月、コロナウイルス感染拡大により、ビーチアルティメット大会(湘南鵠沼海岸)中止
〇2021年 5月、コロナウイルス感染拡大により、ビーチアルティメット大会(湘南鵠沼海岸)中止
〇2021年 12月、横浜市 海の公園(金沢区)にて、横浜ビーチアルティメットオープン2021を開催
|